会社概要
Company
会社案内
社名 | 株式会社 一校舎 |
---|---|
代表 | 亀井 正男 |
設立 | 1979年(昭和54年)3月24日 |
所在地 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪4-32-2 東洋時計ビル5階 |
TEL | 03-3393-1031(代) |
FAX | 03-3393-5147 |
従業員数 | 15名(在宅登録スタッフ 約500名) |
事業内容 | 学習教材全般の企画・執筆・編集制作・DTP・印刷・音声収録・動画制作 (音声収録・動画制作・DTP・印刷は外部協力会社との共同制作) |
主な取引先 | 新興出版社啓林館、三省堂、新学社、旺文社、実務教育出版、ベネッセコーポレーション、栄光ゼミナール、教育同人社、五ツ木書房、中央出版、永岡書店、東京書籍、教育出版、大日本図書、開隆堂出版、成美堂出版、高橋書店、文英堂、アスク出版、ユーキャン 他 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、西武信用金庫 |
協力会社 | [DTP・印刷] シーキューブ、明昌堂、コーヤマ、秀巧堂、ジェット |
会社案内PDF | 会社案内 |
電話窓口
受付時間 平日9:30~17:30
代表
- TEL:03-3393-1031
- FAX:03-3393-5147
編集部 ダイヤルイン
- 英語課:03-3393-5140
- 国語課:03-3393-1640
- 理数課:03-3393-1651
- 社会課:03-3393-1032
(一般書籍)
総務・経理部
- TEL:03-3393-4038
沿革
1979年 (昭和54年) |
㈱教育社発刊の学習教材「トレーニングペーパー」の編集制作管理会社として設立。 創業者は徳井信也(元・角川書店)。小中高校の全教科の制作体制を築く。 ㈱日本図譜の吸収により、図版・写真資料センターとしての体制を確立。 制作室「アトリエ」の設置により、学参イラストレーターの養成を図る。 |
---|---|
1981年 (昭和56年) |
㈱教育社発刊の科学雑誌「ニュートン」の編集に参画。 コンピュータ、ファミコン雑誌等、学参以外の編集体制を確立。 国語辞典、入試データバンク構築に参画。 出版文化賞受賞の出版社・㈱創樹社を吸収 (1989年委譲)。 |
1983年 (昭和58年) |
塾教材、CAI教材、小中高・大学入試など幅広い学参分野の編集制作に進出。 |
1989年 (平成元年) |
編集補助、入試データ活用のために社内にパソコンを導入。 算数指導辞典全12巻、社会・国語資料集の制作。 |
1993年 (平成5年) |
中央公論社刊・ドナルド=キーン著「日本文学の歴史」(全18巻)の編集に参画。 写真資料の収集・整理、著作権の管理等を一括処理。(~1997) |
1994年 (平成6年) |
英語検定・漢字検定試験、国家公務員試験・就職試験対策の学習書・問題集の制作。 |
1995年 (平成7年) |
小中学生用「スーパー図解百科事典」(全3巻、約1200頁フルカラー)の制作に着手。(~1997) |
1997年 (平成9年) |
10月 新社内体制への移行とともに代表取締役社長に亀井正男(前編集部部長)が就任。 徳井信也前社長は顧問として取締役に就任。 |
1998年 (平成10年) |
2月 事務所移転(杉並区上荻 1-8-8から上荻 1-24-19 へ)。 社内LANの完備。 |
2001年 (平成13年) |
5月 ホームページ開設。 |
2009年 (平成21年) |
11月 創業者・徳井信也会長逝去 |
2012年 (平成24年) |
2月 事務所移転(上荻1丁目から現在地へ) 7月 第19回 東京国際ブックフェア(編集制作プロダクションフェア)に初出展。 |
2022年 (令和4年) |
5月 ホームページをリニューアル。 |
アクセス
〒167-0051
東京都杉並区荻窪4-32-2 東洋時計ビル5階
JR中央線/地下鉄丸ノ内線 荻窪駅から南口を出て直進、徒歩約5分。
よくある質問
クライアント様向け
依頼を検討していますが、各作業の単価表はありますか。
弊社では原稿料、校正料、組版料などを一律で設定しておらず、各教材の仕様や、作業内容に応じて費用を決めております。基本的には、作業内容をうかがったのち、作業時間を想定してお見積りを立てておりますが、ご予算や想定されている単価をご提示いただきましたら、その費用で対応可能かどうか、または対応可能な作業をご提案いたします。
塾経営にあたりオリジナル教材を作りたいのですが、教材作りのノウハウがありません。どんなことからご相談すればよいですか。
「お仕事のご相談」フォームから、現段階でおわかりになる限りの情報をご記入ください。用途や大まかな仕様、弊社で作成する必要のあるものをお教えいただければ、作成フローのご提案とセットで概算のお見積りをお出しします。
テキスト制作にあたり、最後の校正だけをお願いしたいです。校正だけの単発の依頼は可能でしょうか。
はい、1回の校正からお引き受けしております。ご依頼時にサンプル紙面や校正観点などをお伝えいただければ、すぐにお見積り(ページ単価など)をお出しします。
執筆や校正の依頼時に必要なものは何ですか。
作業の要項をまとめた「執筆要項」「校正要項」があれば一番スムーズですが、ご用意がない場合はわかる範囲でルールをまとめていただければ助かります。また、現行版や旧版など、参考にできる資料があれば差し支えない範囲でお送りください。
在宅スタッフ様向け
スタッフ登録時やお打ち合わせなど、出社する必要はありますか。
基本的に出社の必要はございません。稀に編集や組版のお仕事で、細かな事項を詰める必要がある場合にお打ち合わせをご提案することもございますが、あくまで在宅スタッフ様のご都合を優先していただき、可能な限りでご対応いただければ問題ございません。
連絡のやり取りはメールですか、または電話ですか、校正物や執筆資料などのやり取りは、どのような方法がありますか。
お仕事の打診やその他のご連絡は、基本的にはメールでご連絡いたします。何かの確認で緊急を要する場合などには、お電話をさせていただくこともございますが、在宅スタッフ様のご事情によっては日中お電話に出られないこともあるかと思いますので、その際はお申しつけください。
校正物などは、郵送させていただくことが多いですが、短納期の場合などはPDF等のデータでのやり取りにも対応しております。
校正物などは、郵送させていただくことが多いですが、短納期の場合などはPDF等のデータでのやり取りにも対応しております。
校正料や原稿料、イラスト料など、単価は決まっていますか。
各仕事に応じて単価を決めておりますので、固定の単価はございません。お仕事のご依頼時に、納期や分量と合わせて料金もその都度提示させていただきます。
校正や執筆は未経験ですが興味があります。応募資格はありますか。
応募要件は設けておりませんので、未経験の方でもご応募ください。ご応募いただきましたら、お仕事の適性を確認するための校正テストを実施させていただきます。
※英語および理系科目の校正については、現在は経験者のみに限らせていただいております。
イラストレーターです。ポートフォリオをお送りしたいのですが、受け付けていますか。
ありがとうございます。ポートフォリオ等、過去の制作資料などございましたら、お送りいただければ、編集部内で回覧させていただきます。一校舎編集部宛てに、ご郵送くださいませ。